【モノクロ現像データ】AGFA APX400 EI800/Rollei SUPERGRAIN1:15 増感現像/作例
こんにちは「kio」です。 記事に入る前に別の話を少し。 ツィッターなどでも流れてきていますが、「カラーネガフィルム」が深刻な品薄になっているみたいです。 特に実店舗等ではコダックも富士も売り切れで、次回入荷未定の所も多いみたいです。 フィルム写真好きの皆様は「カラーネガフィルム」を見かけたら是非確保しておきましょう! ネットでもフジカラー100はまだそこまでですが、コダック製品の値段がヤバイ事に、、、、 コダックさん、、、新しいフィルムカメラを次々と出すのは良いけど、もっとフィルムを安定供給して下さい。。。。 さて、本題に入ろうか。 ちょっと前に今回と同じフィルム「AGFA APX 400」の一段増感現像データの記事を書きました。 まずはリンクの過去記事の写真を見てみて下さい。 実は書いた後写真を見直していて、何か納得いかない仕上がりだったんですよね、、、 具体的に言うと「コントラスト」と「粒状感」です。 もしかして、現像液の希釈間違えたかも、、、、 という気もしてきました。 そう思い始めたらもう止まりません。 「お前(AGFA APX 400)の本当の力見せてみろ!!!!」 AGFA APX 400のポテンシャルを見る為に、今回も前回と全く同じ機材で夜スナップしてきました。 撮影機材 Nikon F90X Ai AF Nikkor 50mm F1.4s 使用フィルム 薬品 AGFA APX 400 Rollei SUPERGRAIN FUJIFILM スーパー富士フィックス FUJIFILM QW FUJIFILM DW 現像データ Rollei SUPERGRAIN 1:9 20.5℃ 9‘00 (30/30/2)1秒に1回撹拌の速めのペース。 スーパーフジフィックス6‘45 水洗い 作例 結果は?? 前回と比較なのでほぼ同じ条件で処理してみました。 うん、、、 あまり変わらんね! コントラストも余り強く無いですし、粒状感もたいして変わってません。 特に希釈率間違った訳ではなさそう。 これならRollei RPX 100を間違えて3段増感した時の方がコントラスト、粒状感も良かったですね。 原因ですが、、 Rollei SUPERGRAINが増感現像に向いてないか、APX 400との相性が悪いか、その両方かでしょう(笑) 実際「Rollei SUPERGRAIN 増感」とかのワードで検索してもローライスーパーグレインで増感しているデータは見つけられませんでした。 やっぱり増感には安定の「Kodak D-76」が一番使い慣れていて、安心して使えると思います。 AGFA APX 400の名誉のために言っておきますが、この子のポテンシャルはこんなもんじゃない!!!はず、、、、 今度はD-76でリベンジだ!! 最後まで見て頂きありがとうございました。
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください