【二眼レフカメラ】って言った?(デビューまでの経緯) ある日の夫婦の会話より※一部茶番あり(笑) ってな事を考えてるうちに、二眼レフカメラのざっくりとした説明が終わってた~(笑) こうして私は、まさかの二眼レフカメラデビューを果たすことになるのでした。 いざ‼二眼レフカメラを持ってお写ん歩しよう ざっくりと二眼レフカメラの使い方を聞き終えたので、とりあえず目的地は決めずにお写ん歩開始♪ 訳の分からないまま持たされたフィルムが入っていない二眼レフカメラをぶら下げながら、 右側面の下にある大きいネジはピント調整で、上の大きいネジはフィルムの巻き上げ シャッターチャージは正面に二つあるレンズの下のレンズ脇についてるレバーを右に動かし シャッター切る時はレバーを左に…と、二眼撮影の手順を念仏のようにブツブツ唱えながら歩いているうちに、近所の公園まできていました。 私の前を歩いていた旦那さんが不意に公園のベンチに座ったので、もう休憩?と思いきや、 ここで二眼レフカメラにフィルム入れてくれるとの事で、ぶら下げていたカメラを旦那さんへパス。 カメラを受け取るや否や、慣れた手つきであっという間にフィルムを入れてくれました。 最初はあまり乗り気じゃなかった二眼レフカメラでしたが、フィルム装填の様子を見ていたら、不思議と、二眼カメラで写真を撮るとどんな感じになるんだろう?とワクワクドキドキ!!してきました。 旦那さんの思惑通り(?)フィルムが入った瞬間に、私のカメラマンスイッチがON!!になったのでした。 さぁ!公園の遊具を撮ってみよう 公園の遊具を撮ってみよう!と、教わった通りカメラの上蓋を開けてファインダーを覗く・・・ 右の遊具を撮ろうとして、余計なものが写り込むから、私が右に動いたら撮ろうとしてる遊具がファインダーからいなくなる?! そういえば、フィルム装填しながら、旦那さんが二眼レフカメラは実像を見てる時とファインダー覗きながら見る像は左右逆になるから気を付けてね。って言ってたような・・・ 遊具を左に寄せたいなら撮る時は右寄せで良いのか? 慣れない動きに頭がバグる(笑) 撮りたい構図になるまで何度も左右の確認をしているうちに、重大な事に気づく!! ピント合わせてないかも?そういえばピントはどこで合わせるんだっけ? ドタバタしながらも何とか構図とピント合わせが出来ました。 (普段は撮りたいもの見つけたらサッ!とシャッター切るのに、二眼レフというだけでシャッター切るまで何分かかったんだろう?) やっとの事でシャッターを切ろうとしたら、シャッターレバーが動かない… フィルム巻き上げまではOKだったのに、シャッターチャージするの忘れてた…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 更には「露出」なるものも自分で決める…? 自慢じゃないけど基本全てカメラ任せばかりで撮ってきたので「露出って美味しいの?」状態… と・・・・言われましても・・・(;・∀・) 私があたふた挙動不審になったのを見計らって、旦那さんが「秘密道具」を取り出しました! コレは「単体露出計」と言って、光を測り、適切なシャッタースピードとF値を教えてくれるチート級の秘密道具みたいです!!!(大げさΣ(´∀`;)) このチート道具「単体露出計」を駆使し、やっと撮影へ!! 相変わらずの不器用さを発揮しつつも、何とか1枚目の写真が撮れました。 1枚撮れればあとの作業は同じことの繰り返し。 露出計をポチっ、公園でパシャリ、露出計をポチっ、路地裏でパシャリ、露出計をポチっ、カフェでパシャリ・・・ 初日だけでいつのまにか8枚も撮影していました! 帰り道での話… そんな会話もあったからか、2日目のお写ん歩では、とてもゆったりした気持ちで撮影ができました。 私の中で、これは傑作が撮れた!と自負する写真があったりなかったり…。(笑) こうして、2日間の二眼レフ撮影は、あっという間に終わりを迎えたのでした。 現像してみよう! 久々の自家現像!今回はどんな写真になったかな? 初回の自家現像は自分でフィルムを巻いて大失敗したので、いつの間にかフィルムをリールに巻くのは旦那さんのお仕事(笑) その時の記事がこちら↓(良かったら見てみて下さい♪) 失敗したくないフィルムなので、巻き巻き作業は旦那さんに任せます!( `・∀・´)ノヨロシク 今回の現像は初めて二眼レフカメラで撮った写真だし、更には自分で現像までやっちゃうんだから絶対に思い出に残る写真になること間違いなし! めちゃめちゃ楽しみ・・・( *´艸`) フィルムを巻いてもらったので早速お風呂場で現像開始! まず、前浴を2~3回 1回目の前浴で、水道水を入れた現像タンクを数回攪拌しただけで、排出した水の色がバスクリンを入れたみたいな緑色に変化。 これを何度か繰り返すうちに緑 … 続きを読む 【嫁記事】初めての二眼レフ体験!と久々のモノクロ自家現像!
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください