2024年版 入手しやすい定番(僕的)モノクロフィルムの特徴と相場 まとめ
こんにちは「kio」です。 2024年1月時点で、入手しやすい定番白黒(モノクロ)フィルムをメーカー別にまとめてみた。 ※金額については店舗や時期によって大きく変動しているが、ヨドバシ、Amazon、楽天市場や各ネットショップ等の大体の相場を記載。 ※5/14日に行われたイルフォードの白黒用品値上げ(ケントメア含む)の価格改定に伴い値段を変更。 カラーネガフィルムについては下記記事をどうぞ。 カラーネガフィルム記事も2024年になった事だし、そろそろ更新するので待っていてね。更新済み! 是非最後までご覧ください。 はじめに フィルムカメラをやっている皆さんはどんなフィルムを使ってるだろう? 基本的には一般的に「フィルム」といったら 「カラーネガフィルム」を連想すると思う。 でも、フィルムはカラーだけじゃなくモノクロフィルムもあるという事を忘れないで欲しい。 モノクロフィルムの魅力は沢山あるけど、自家現像が比較的簡単に出来る事、モノクロならではの表現や、被写体そのものの形、影、白から黒への美しいグラデーション、コントラスト、更には処理する現像液や温度、処理方法等で同じフィルムでも色々な表情を見せてくれる魅力的なフィルム。 今回は2024年現在で流通が安定していて購入が簡単な「モノクロフィルム」をメーカー別に集めてみたので使う際の参考にして欲しい。 カラーネガと違ってかなり種類も多いため、ここでは基本的に「定番(僕的に)」で、入手性が高めのフィルムのみの紹介としている。 そして、基本的にこのブログで紹介した、ここ2~3年で使ったモノクロフィルムの紹介となる。 ここで紹介した物以外でも無数に存在するので是非自分で探して使ってみて欲しい。 本記事では特殊フィルム(オルソ、赤外等)は紹介していないので、これから紹介するモノクロフィルム達は一般的な「皆さんが想像する普通の白黒フィルム」なので安心して使って欲しい。 尚、色々と専門用語的な言葉(旧乳剤使用の〜や、T粒子等)が所々あるが余り気にしないでも問題無いけど、気になる方はそれぞれ調べてね! モノクロフィルム他にもまだまだあるので気が向いたら紹介していこうと思う。 下記から書いて行く各フィルムの名前をクリックすると、僕が実際使った該当フィルムの現像データ、作例、レビュー各記事をみる事が出来るので写りなどの参考に。 尚、ここに貼ってあるリンクの値段は最安では無いという事は理解して欲しい。 場合によってはリンクより安い所があるかもしれないので、そこらへんは各自調べて購入するのをおすすめする。 ※次から僕的定番モノクロフィルムの特徴等を書いて行くけど、これは僕が感じた事であって、使う現像液、処理方法、スキャンナーの種類、スキャン時の調整等で描写、印象もガラッと変わっていく。 そこがモノクロフィルムの面白い所で、書いてあることが全てでは無いので世界中の色々な方の作例を見て自分で判断して欲しい。 富士フイルム 日本が世界に誇るフィルムメーカー(現状は、だったと言わざるを得ないけど、、、) モノクロフィルムは下記で紹介する「ACROS Ⅱ」のみの販売となってしまった、しかも作っているのはイギリスのメーカー「ハーマンテクノロジー」(箱にはしっかりmade in Englandと記載あり)このハーマンは「イルフォードブランド」で有名。このイルフォードのOEMと思われる。 今現在完全国産のモノクロフィルムは存在しない、、、 ISO 100 富士フイルムが販売する今では唯一のモノクロフィルム。 T粒子(平粒子)タイプの超微粒子タイプのフィルム。 オルソパンクロマチックという他のモノクロフィルムとは少し違った特性を持つ。 超微粒子でシャープ、諧調も良く出るがコントラストは余り高くない。 値上げにより1本約2,300円となり気軽に使えなくなった、、、 リンク Kodak(コダック) 世界一のフィルム製造量を誇るメーカー。 コダックといえばカラーもモノクロもフィルムカメラを使っている人なら確実に知っているであろう有名メーカー。 写りは素晴らしいが、いかんせん値上げで高くなり、気軽に手を出せなくなった。 ISO 400 古くからある定番中の定番フィルム。 旧乳剤使用のトラディショナルタイプ。 モノクロフィルムといったらこれ!!位有名。 粒子感、コントラストも処理によっていろいろな表情を見せてくれる。 ISO3200位に増感した時のコントラストや粒状感が好きでよく使っていた。 今年になって値下げしたが、それでもまだ高級フィルム、、、、 数年前にレシピが変更されたのか写りが変わったといわれている。作例は旧TRI-X リンク ISO 400とISO 100 コダックが開発したT粒子(平粒子)を持つフィルム。 超微粒子で超 … 続きを読む 2024年版 入手しやすい定番(僕的)モノクロフィルムの特徴と相場 まとめ
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください