こんにちは「Kio」です。 今回は最近やって来た標準マクロを使ってスナップして来たので、そのレンズの簡単な紹介と「標準マクロスナップのススメ」という事で作例多めで書いて行こうと思う。 特に今回使ったマクロレンズのレビューとかはしていなく、最近僕がマクロレンズにハマっているので「標準マクロはいいぞぉ〜!!」という標準マクロ推しの記事なんだけどね。 是非最後までご覧ください。 使ったレンズについて 今回のスナップでは僕の大好きなカメラ「PENTAX LX」を使ってスナップへ。 使用レンズは「smc PENTAX‐D FA MACRO 50mm F2.8」 今回の主役はこのレンズ。 このレンズって地味に数あるペンタックスのレンズの中でも一二を争うシャープなレンズだと思っている。 現行レンズで、値段も安く、等倍マクロで、デジタルでもフィルムでも使えちゃうレンズ。 新品でも40,000円位で買えるし、中古だとそれなりに状態の良い物でも20,000円代位で買えちゃう。 MACROレンズなのでFは2.8と決して速いレンズじゃないけど、このレンズ開放F2.8でもかなりシャープネスが高いレンズ。 リンク 例えば古いMFレンズの50mm F1.4とかは開放1.4だとかなり甘く、F2.8位からキリっとして言ってF5.6~F8位でシャープになっていく。 古いMFのレンズって各社こんな感じの描写。 別にこれは悪い事じゃなくて、ポートレート等を撮る時なんかには人物を柔らかく撮れるし、何よりF1.4だと暗い所等でも速いSSを使えるので良い。 でも僕の様な「街歩きスナップ」なんかでそういった50/1.4のレンズを使っていると正直F2.8、、、いや、F4位までは絞らないと結構甘くてちょっと、、、と思う事もしばしば、、、、 まぁ、これは完全に好みの問題なんだけどね。 でも今回使ったこの「smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8」は先にも書いた通りF2.8開放からとってもシャープで、F5.6、F8まで絞ればかなりのシャープさを得る事が出来る。 要するに開放から積極的にガンガン使えるという事。 ペンタックスでは50mmマクロはMFの「A(これはハーフマクロ)」、AFの「FA」と使って来たけど一応一番新しいこの「D FA」がやはり修理の事とかも含め一番良いと思う。 リンク 年代的にはA MACRO50/2.8が一番見た目的にもあっている気もするけどこの「smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8」は大のお気に入り。 一世代前のFAマクロ50/2.8はピントリングが細くて、MFではちょっと使いずらい印象だった。 実はこのレンズも数年前に一度手放したんだけど、最近買い戻したんだw ただ、発売からそこそこ時間が経っているので中古を買う時はなるべく古いロットは避けて買うのが良いと思う。 マクロスナップで使ったフィルム 以前MARIXフィルム社長の肥田さんから頂いたモノクロフィルム 「Santa RAE 1000」 と皆大好き「フジカラー100」 https://amzn.to/3Um4kMM を使ってスナップして来たのでそれぞれ現像データと作例を。 Santa RAE 1000現像データ 使用カメラ:PENTAX LX 使用レンズ:smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8 使用フィルム:Santa RAE 1000 EI800で使用 現像液:Rodinal 処理時間:ロジナール1+25 21℃(30/60/4) スキャン:EPSON GT-X830自動 作例 作例は多め。 夜の写真はほぼ開放F2.8での撮影。 いきなり真っ暗な写真から、、、流石にアンダーにし過ぎたか、、、 メルセデスのショールーム 夜の街灯下にあるベンチってなんだか好きなんだ 地下通路で奥さんがはしゃいでいたから撮った マクドナルド店内にて マクドナルドってたまに無性に食べたくなるよね 飲食店の看板を一枚 冬に「おでん」って最高かよ! 夜の街 せっかく歩いて出て来たので、知り合いの店で一杯 ETってちゃんと見たこと無いかも、、 たばこの自販機 買うための「タスポ」?持ってる人見たこと無い ここから日付が変わり、夕方ちょっと前位の写真。 3桁はあかん、すぐに開けられそう はぐれてポッっと梅が咲いていた 2cm位の葉っぱ この時期は手がカサカサになる 水仙 マクロレンズって寄りたくなるよね、、、 枯れた花 蕾が少し膨らんできた もう少しで陽が沈む ビルの階段 枯れたアジサイ 太陽を木で遮って逆光撮影 フジカラー100現像データ 使用カメラ:PENTAX LX 使用レンズ:smc PENTAX-D FA MACRO 50mm F2.8 使用フィルム:フ … 続きを読む 50mm標準マクロレンズスナップのススメ
埋め込むにはこの URL をコピーして WordPress サイトに貼り付けてください
埋め込むにはこのコードをコピーしてサイトに貼り付けてください