【フィルムカメラレビュー】最高のフルメカニカルコンパクトカメラ Rollei 35

こんにちは「kio」です。 満を持しての登場、、、、 【Rollei 35】のレビューをしていきたいと思います。 このカメラ度々このサイトでも出来てきますが、僕が大好きなカメラ。 初代Rollei 35が発売されたのが1967年ですので、2023年で約56年経った半世紀越しのカメラレビューですねw このローライ35は年代によって生産国が違ったり、レンズが違ったりとバリエーション豊富なので、そちらも合わせて紹介していきたいと思っております。 あっ、最初に言っておきますが「ローライ35」愛が強すぎでかなり偏ったレビューになるかもなのでそちらはご了承下さいね! ローライ35について 冒頭で触れましたが、この「ローライ35」は1966年にフォトキナ(カメラを含めた映像関連の見本市)にて発表され、翌1967年に発売されたカメラです。 発売当時日本では約39000円と、当時の物価から見てもかなり値段も高く、「元祖高級コンパクトカメラ」等とも言われています。 下の写真をみて頂けるとわかりますが、フィルムの箱と同じ位の高さ、厚みなんです。 高級なのには訳があり、レンズはカール・ツァイス、露出計はゴッセンのCds、シャッターユニットはコンパーと、当時のドイツの一流メーカーのパーツ等を使って作られました。 このカメラを設計したのはドイツの天才カメラ設計者「ハインツ・ヴァースケ」 1967年当時は日本では大きくて重い一眼レフや、コンパクトなハーフカメラが全盛期、その時代にハーフカメラより小さく、35mm判のフルサイズカメラを発表したので、世界中が驚いたのもうなずけます。 ローライ35スペック ここで基本的な「ローライ35」のスペック 使用フィルム:35mm シャッター速度:B、1/2~1/500 ファインダー:ブライトフレーム付き素通し ピント合わせ:目測式 ファインダー倍率:0.62~0.75倍(生産時期により異なり諸説あり) 露出計:ゴッセン追針式Cds 使用電池:MR-9水銀電池 現在は代替アルカリ電池を使うかアダプター使用で使えます 発売年:1967年 ローライ35の生産国による違いと見分け方 ローライ35は1967年当時はドイツ製、その後1971年には生産国をシンガポールに移しています。 機能的にはドイツ製もシンガポール製も一緒なのですが(細かいパーツの違い等はあります、すぐわかる違いが裏蓋の[生産国表記]と[ファインダ]ーと[レンズ銘板の表記]。 裏蓋左下に生産国が表記されています。 しかし、中にはシンガポール製にドイツ製の裏蓋を付けたものもあるとか無いとか、、、 ほぼ確実に見分けるにはファインダーを除いてみるとわかりやすいです。 これはドイツ製の物はプリズムが使われていて一つのブロックになっていて倍率も高くクリア、シンガポール製以降はファインダーは樹脂を含むユニットになっている様で、倍率も低く経年でクモリが出やすいようです。 正直ローライ35のファインダーは完全素通しなので、そこまで実用に差はないと思いますが、手持ちのドイツ製とシンガポール製を覗いてみると確かにドイツ製の方が歪みが少なく倍率も高くややクリアーな印象はあります。 倍率はシンガポール製は0.62倍ドイツ製は0.75倍位と言われていますが、ドイツ製の倍率はもう少し高いという情報も有ります。 上の画像はそれぞれのファインダー内を撮りましたが、高さがズレていますし、最高に見ずらいですがお許し下さいw両方ともファインダー内は写る範囲を示すブライトフレームがあるのですが、シンガポール製はそのブライトフレームの中に最短撮影時の目安枠も表示されています。 そして、正面からファインダーを見るとシンガポール製と、ドイツ製ではドイツ製の方がファインダー窓がわずか小さいのがお分かり頂けるかと思います。 レンズはドイツ製の物は銘板に「Carl Zeiss Tessar」と表記してあるのに対し、シンガポール製は「Made by Rollei」と表記が変わっています。 これは1971年にシンガポールに生産拠点を移した後、ローライ製のライセンスへと切り替わったからですが、1971年初期の頃のシンガポール製には「Carl Zeiss Tessar」表記の物もわずかに存在しているようです。 ローライはシンガポールになっても品質は変わらないと言っていたみたいですが、写りに関してはドイツ製とシンガポール製を同条件で撮り比べても、少なくとも僕の目には全く一緒に見えます。 ローライ35はドイツ製が人気が高く、値段も大分変ってきますが、実用では全くと言っていいほど違いは無いですね、むしろちゃんと整備されているかどうかの方が重要だと思います。 その他内部ギアの素材や、底部巻き戻しダイアルの素材、ロックの形状等、同じド … 続きを読む 【フィルムカメラレビュー】最高のフルメカニカルコンパクトカメラ Rollei 35