フィルムカメラ,  フィルムカメラレビュー,  レビュー

国産レンジファインダーの名機「Topcon 35-L」レビュー

こんにちは「kio」です。

今回は1957年発売の国産レンジファインダーカメラ「TOPCON 35-L」のレビューをしていきます。

TOPCON(トプコン)とは?

皆様は「東京光学」というカメラメーカーがあったのはご存知でしょうか?

現在でも東京光学はTOPCONと名前を変え、東証一部上場の光学機メーカーとして存在していますが、かつてカメラ製造で数々の名機を世に送り出してきましたが、残念ながら1981年にカメラ事業からは撤退しています。

東京光学のカメラだと「プリモフレックス」「プリモJr」TOPCONの名前で今回紹介する「Topcon 35」や「一眼レフ」等を作っていました。

ここで「東京光学」について

東京光学は光学兵器開発・製造のため、帝国陸軍が関与して1932年に9月1日に設立されました。

主に陸軍向けの火砲、銃の照準器(狙撃眼鏡)や、戦闘機、爆撃機用の射撃照準器・爆撃照準器を供給していたようで、当時、設立に海軍が関わっていた日本光学工業(現・ニコン)とともに軍需光学機器製造の双璧として

「陸のトーコー・海のニッコ-」とも称されていたようです。

TOPCON」についてはwikiリンクを貼っておきましたので興味がある方はどうぞ。

外観

まずは外観。

レンズも曇り、カビなど全く無くクリアー。
Tokyo Kogaku の彫り込み文字が誇らしげです。
なにげにレアな純正のイエローフィルター元箱付きと、純正ソフトレリーズボタン。箱が逆でしたね、、、
純正フードも手に入れました。

Topcon 35-Lの特徴

クラシックな佇まいの「レンジファインダー」カメラです。

シャッターは当時では高級機に使われていたseikosyaのレンズシャッターで最速1/500。

まず目を引くのは金色に輝く大きなファインダー。

このカメラのファインダーは等倍ファインダー

等倍ファインダーとは目で見たままの大きさのまま見えるファインダーの事で、Topcon 35-Lのファインダーは大きくとても見やすいものとなってます。

ファインダーもクリアー。

パララックス自動補正機能もついており、ピントを回すとファインダー内のブライトフレームが追従して動きます。

それと、巻き上げですがこのカメラは「ダブルストローク」。

「ダブルストローク」とは巻き上げレバーを2回巻くことによってシャッターチャージとフィルム送りが出来る機構で、これはライカM3などもダブルストロークです。

Topcon 35-L は1957年発売、ライカM3は1954年発売ですのでライカM3を意識したのか、構造的に無理がない設計だからなのかは定かでは無いですが、、、

見た目は完全に「M3」をバリバリ意識しているように思いますね。

この「ダブルストローク」がとても滑らかで、当時ライカM3を凌ぐとか言われていたみたいですが、ダブルストロークのライカM3を触ったことが無いので比較は出来ません、、、

が、巻き上げの感触は本当に滑らかで、無駄に何度も巻き上げしてしまうくらい気持ちが良いです!

次は搭載レンズ。

Topcor 44mm F2というレンズを搭載しています。

44mm F2というと、お気に入りのレンズPENTAX FA43mm F1.9に近く、

44mmという画角は個人的にとても使いやすく、F2という明るさも丁度いいですね。

勿論1番の売りは「描写力」流石陸軍御用達のメーカーだけあってTopcor 44mm F2は素晴らしい描写を見せてくれます。

解像度カリカリでは無いですが、ピントが合った所はしっかりシャープで、階調豊かな描写です。

今回撮影、現像分から1枚。

Topcon 35-L/JCH STREETPAN 400 /ROLLEI SUPERGRAIN 1:12現像

そのほかフィルム巻き取り機構も面白いギミックがあって、とても作りの良いカメラだと感じました。

Topcon35の購入方法

Topcon 35は「S」と「L」レンズの明るさを2.8に抑えた「JL」というバリエーションがあります。

もちろん今現在新品購入はできませんので、オークションやフリマサイト、中古カメラ店等で購入するしかありません。

購入する場合はこのカメラの特徴であるファインダーが綺麗で、巻き上げがスムーズなものを購入することをおすすめします。店で実物を触ってから購入する方が良いですね。

オークションや、フリマサイト等を見た限り、動作未確認ジャンククラスで数千円、動作美品だと安くても15,000円~が相場のように感じました。

そもそも余り数は無いように思います。

それと意外とアクセサリー類が高値で、中々見つかり辛いですが、欲しい方は気長に探すことをおすすめします。

最後に

今回は国産レンジファインダーの名機「Topcon 35-L」の簡単な紹介でした。

国産レンジファインダーだとほぼ同じ時期に発売した「コニカⅢA」というカメラもありますね。

こちらも等倍ファインダーで、「生きているファインダー」と言われ、更に素晴らしい見え方らしいので状態の良さそうな個体あったら是非購入したいと思っています。

最後まで見て頂きありがとうございました。

始めまして写真好きの「kio」と嫁の「kiio」です。 夫婦二人でフィルムカメラ、ストリートスナップ撮っています。 日課はジャンクカメラ収集。 今はほぼフィルムカメラネタ中心。 モノクロ、カラー自家現像やってます。 このブログでは夫婦二人で撮った写真を中心に写真、カメラの話や、モノクロ、カラー自家現像のデータや解説、フィルム、カメラ、レンズ、カメラ関連のガジェットのレビュー等、カメラ好きの皆さんが楽しめる内容を更新していく予定です。 記事が見辛かったり、間違っていた場合は「お問い合わせフォーム」からご指摘頂けると助かります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です