デジタルカメラ,  レビュー,  レンズレビュー

【オールドレンズレビュー4】SMC PENTAX 55mm F1.8特徴/作例

こんにちは「kio」です。

今日はオールドレンズレビュー!

使ったレンズは「SMC PENTAX 55mm F1.8」

ということでちょっと散歩がてら写真を撮ってきました。

過去のオールドレンズレビュー記事はこちら→【オールドレンズレビュー

SMC PENTAX 55mm F1.8について

今回使用した「オールドレンズ」

「SMC PENTAX 55mm F1.8」

まずはこのレンズについて。

SMC PENTAX 55mm F1.8ですが、これまでM42スクリューマウントを採用していたPENTAXが「K」マウント(バヨネットマウント)としてKシリーズのカメラと共に1975年に発売したレンズです。

この55mm F1.8というスペックとレンズ構成は「オールドレンズ」界隈では有名なスーパータクマー55mm F1.8と同じです。

これは色々ネットに情報がありますが、このSMC PENTAX 55mm F1.8はスーパータクマーのコーティングが「SMC」になり、バヨネットの「K」マウントになったものでレンズ構成等は同等ということです。

なのでこのレンズ一部では「隠れタクマー」と呼ばれているみたいですね。

55mm F1.8というスペックはこのレンズが最後なので、ある意味貴重な存在です。

しかしこのレンズはスーパータクマーより本数が圧倒的に少ないです。

理由としては、スーパータクマーと一緒に発売された「PENTAX SP」は爆発的に売れましたが、

それに対し、バヨネットのKマウントであるKシリーズを満を持して1975年に発売したのですが、相当不人気で売れずセットレンズであるこちらのレンズも同時に売れなかったようです、、、

更に、わずか1年後の1976年には小型化したPENTAX Mシリーズを発売しています、共に小型高性能の「PENTAX-M」レンズ群も発売されました。

Mシリーズはそれなりに売れたようですので、わざわざKシリーズとそのセットレンズを買おうという気にはならなかったのでしょう。

そんな理由でスーパータクマーやPENTAX-Mレンズに比べると余り見かけないですね。

因みに、手持ちのこのレンズは某大手カメラ店のジャンクにて220円で購入しました。

購入した時点ではカビ、曇り、ゴミだらけでしたが分解清掃をして使えるようにしました。

カビ、曇り、ゴミだらけのレンズ。

これを分解して、、、、、、、

銘板を外し、、、

レンズ分解には「ジャパンホビーツール」さんのレンズオープナーを使ってます。

ジャンクレンズ分解には必需品。

こんな感じに分解して、、、

前玉を外しました、絞り羽根は綺麗でした。
前群の分解

同じように後ろ玉も分解清掃、、、

カビが酷かったのでカビキラーと無水エタノールで清掃。

完成

これなら使えそうです。

機会があればレンズの分解清掃の記事も書いていきますね。

それと、このレンズはPENTXレンズによくある49mmというフィルター径では無く、52mmですので、フィルターやフードを購入する場合は注意が必要です。

レンズの相場

このレンズはスーパータクマーの影に隠れて、余り人気が無いです。

オークションだとジャンクで安いと数百円~

フリマサイトなどでも動作するそれなりに光学系がきれいなもので5,000円~

購入できます。

高くて10,000円位でしょうか、

でも10,000円以上出すならちゃんとしたカメラ店で購入できる金額ですのでちょっと高くてもいいという方はお店で購入することをおすすめします。

作例

使ったカメラは愛用のPENTAX K-3 APS-C機です。

久々のデジタルカメラ使用。

画像はカスタムイメージ「リバーサルフィルム」JPEG撮って出し。

ホワイトバランスは5500K固定。

今回「オールドレンズ」の特徴が出やすいように、開放F1.8~F4の間で撮ってみました。

F4
F4日が落ちた直後に撮影
F4日が落ちた後
開放での撮影。玉ボケは中心部は綺麗な円形で外側に行くとレモン状の玉ボケになります。
F5.6絞りでの玉ボケは手裏剣状の6角形になります。これはこれで面白いかも。
開放撮影 田んぼの映り込み。強い光源が入っても気になるゴーストは出ていません。
ボケの比較です。F4でも近くから写すと背景はそれなりにボケますね。ピントの合った中心部はそこそこシャープです
開放F1.8での撮影。さすがに背景はかなりボケています。描写はやや柔らかい写り
これも開放ですが最短距離から写すと背景ボケはかなり出ますね
F4でツツジを撮影。レトロな写りにみえます、背景が少しうるさいですね
日陰で開放での撮影。落ち着いたトーンでています。

最後に

今回はAPS-C機で「オールドレンズ」を使ってみましたが、このレンズはKマウントですのでK-3をはじめペンタックス機では普通に使えるのが良いですね。

APS-Cで使うと焦点距離が35mm換算82.5mmと「中望遠」位の画角となり、スナップには少し使いづらい感じですが、ポートレートや被写体を注視して主題中心に撮影するには良いと感じました。

スーパータクマーのように特徴的なフレアやゴーストはほぼ発生しませんでした。これはこのレンズの「SMC」コーティングが優秀なせいです。

フレアやゴーストが欲しい方はSMCと書いていないレンズの方が楽しめるかと思います。

但し、写真の色味や、開放での柔らかさ、少し絞った時の手裏剣状の玉ボケ等、「オールドレンズ」らしい描写もしっかりしてくれるレンズです。

ペンタックスのオールドレンズは絞っても余り解像感は高くなりすぎないですが、それもニコンやもっと高性能なレンズと比較しての話です、開放では甘く、絞るとゆっくり解像感が高くなっていく感じで個人的にはペンタックスのレンズはとても好きですね。

特に開放付近のボケはとろけるようにふわっとした感じの描写。

値段も安く、逆光にもそれなりに強いので普段使いの「オールドレンズ」の最初の一本におすすめです。

タクマー55mm f1.8も良いですが、タクマーをKマウントのカメラに使うのにはM42マウント変換アダプターを使わなければいけないので。PENTAX Kマウントのデジ一やフィルムカメラに使うのはこの「PENTAX 55mm F1.8」選択肢としてはアリだと思います。

最後まで見て頂きありがとうございました。

始めまして写真好きの「kio」と嫁の「kiio」です。 夫婦二人でフィルムカメラ、ストリートスナップ撮っています。 日課はジャンクカメラ収集。 今はほぼフィルムカメラネタ中心。 モノクロ、カラー自家現像やってます。 このブログでは夫婦二人で撮った写真を中心に写真、カメラの話や、モノクロ、カラー自家現像のデータや解説、フィルム、カメラ、レンズ、カメラ関連のガジェットのレビュー等、カメラ好きの皆さんが楽しめる内容を更新していく予定です。 記事が見辛かったり、間違っていた場合は「お問い合わせフォーム」からご指摘頂けると助かります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です