【モノクロ現像データ】AGFA APX 400/D-76 1:1 作例 スナップ

AGFA APX 400現像データ AGFA APX 400

こんにちは「kio」です。

以前【フィルムレビュー】としてAPX 400のレビューを書いていきました。

その記事の中で一番最後の作例、データとして紹介した分の【現像データ】とスナップ、作例をピックアップして記事にしていこうと思います。

APX 400の特徴

まずはこのフィルムの特徴のおさらい。

  • コントラストは低め
  • 実効感度ISO400
  • 日中~室内スナップに使える
  • ラチチュードはそこそこ
  • 粒状感もまぁまぁ
  • 長巻だと安い部類

ざっとこんな感じです。

詳しくは前回の【フィルムレビュー】を見てみてください。

次は現像データです。

撮影機材

  • Nikon F2 アイレベル
  • フォクトレンダーULTRON 40mm F2

使用フィルム 薬品

  • AGFA APX 400
  • Kodak D-76
  • FUJIFILM スーパー富士フィックス
  • FUJIFILM QW
  • FUJIFILM DW

現像データ

  • D-76 1:1 23℃ 12‘30 (60/30/2)
  • スーパーフジフィックス5‘30
  • 水洗い

通常D-76 1:1 20℃だと14’00の処理時間ですが、数本現像してきてこのフィルムのコントラストが低いのが少し不満でしたので、今回少し高めの液温、処理時間を少し長め、撹拌の間隔を短くしてコントラストが付くよう処理してみました。

作例

おばあちゃん犬ですが散歩になるとはしゃぎます。(でもすぐ疲れる)
ぐいぐい引っ張ります。
My beautiful picture
公園のベンチで事故してました。
暑くて暑くて、、、
公園のテーブルに松ぼっくりがぽつん。
水遊び。
忘れ物?
太陽が隠れると少し涼しい。
キヤノンの「初代オートボーイ」
ずっと舌出してる。暑いんだな。
忘れ物その2。
迷路に挑戦。
迷路を無視して下から。
ちょっと困ってる。

最後に

今までの数本よりはコントラストは高めになりましたが、やはりこのフィルムは軟調気味だと思います。

これ以上現像処理でコントラストを付けるのは厳しいかな、高コントラストに出来ない事も無いですが、これ以上液温等を上げると粒子感が目立ってくるのではないかなと思います。

但し、これはあくまでも現像処理だけでの話で、実際の紙焼きのプリントやスキャン時にコントラストを上げる事は可能です。

撮影した時は、久々に愛犬を連れて公園に行ったのですが、まぁ暑い、、、、

暑すぎて暑すぎてもう嫌になっちゃいますね。

そして最近急にジャンク「Nikon」付いています。

この他ボディーは「Nikon F4」「Nikon F3」と「モータードライブMD-4」レンズは「Ai-NIKKOR 50mm F1.2」のジャンクを手に入れました。

色々整備しているので近いうちにこれらのカメラ、レンズの紹介も出来ると思います。

更に、コダックのハーフカメラ「KODAK EKTAR H35」に今回のフィルム「AGFA APX 400」の24枚撮りと詰めているのでそちらの作例などもお届けしたいですが、ハーフカメラっていつまでたっても撮り終わらないんですよね、、、

最後まで見て頂きありがとうございました。

コメント