現行で買えるレンズからオールドレンズまで

【オールドレンズレビュー】国産で初めての標準レンズ【Zoom NIKKOR C.Auto 43-86mm F3.5】
こんにちは「kio」です。今回はほとんどずーむレンズを使わない僕が気に入って使っているオールドレンズの紹介。ニコンF2に付けた43-86mm F3.5となんの変哲もないスペックなんだけど、ちょっとこのレンズは「歴史的なレンズ」何故「歴史的」...

常用レンズにもおすすめ、等倍マクロ【AF MICRO NIKKOR 60㎜ f/2.8D】
こんにちは「kio」です。今回は愛用している「AF MICRO NIKKOR 60㎜ f/2.8D」について書いて行きます。このレンズ、一言で表すと「万能付けっぱなしレンズ」レンズ名にもある通り「マクロ」レンズとなっていて、等倍撮影が可能で...

【レンズレビュー】AF-S Zoom Nikkor 24~85mm F3.5~4.5G(IF)/作例
こんにちは「kio」です。今日のネタですが、レンズレビューなのですが、タイトルにあるようにやたらめったら長い名前のレンズのレビューです(笑)なので、以下「24-85mm F3.5-4.5」と簡略して記載させて頂きます!最後に、現在起こってい...

【オールドレンズレビュー4】SMC PENTAX 55mm F1.8特徴/作例
こんにちは「kio」です。今日はオールドレンズレビュー!使ったレンズは「SMC PENTAX 55mm F1.8」ということでちょっと散歩がてら写真を撮ってきました。過去のオールドレンズレビュー記事はこちら→【オールドレンズレビュー】SMC...

【オールドレンズレビュー3】Ai AF Nikkor 50mm F1.4S 特徴、作例
こんにちは「kio」です。もうお盆も過ぎ、いよいよ夏から秋に向かって行く感じがします。この時期の夕方「ひぐらし」の鳴き声を聞くとなんだかちょっと寂しい気分になるから不思議ですね。さて、今回は「オールドレンズレビュー3」として「Ai AF N...

【オールドレンズレビュー2】Ai NIKKOR 50mm F1.2 /特徴 作例
こんにちは「kio」です。先日書いた記事「ジャンクカメラで遊ぼう Nikon F4s」内でも少し触れていたレンズ「Ai NIKKOR 50mm F1.2」のレビューと分解清掃、特徴、試写等書いて行きたいと思います。まずは前回の記事をどうぞ。...

[レンズレビュー]PENTAX Limited 三姉妹 長女 FA43㎜ F1.9 Limited 作例
こんにちは「kio」です。今回は今更感が強いですがPENTAXの銘レンズとして名高いSMC FA43mm F1.9 Limitedでスナップしてきたので軽くレンズのレビューと作例の紹介です。

【レンズレビュー】フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SL Ⅱ S 【Nikon Fマウント】作例
こんにちは「kio」です。今回は【レンズレビュー】フォクトレンダー ULTRON 40mm F2 SL ⅡニコンFマウント用の紹介。2017年発売のマニュアルフォーカスレンズ。名前が長すぎるので以降”ウルトロン40㎜ F2”と表記します。と...

【オールドレンズレビュー】PENTAX Super Takumar 55mm F1.8/特徴、作例
こんにちは「kio」です。今回の主役は【PENTAXスーパータクマー55mm F1.8】写真好きの間ではもう説明が要らない位語りつくされている有名なレンズの一つです。今日の記事はこのレンズについてと、作例です。作例の前にこちらのレンズについ...