カラーネガフィルム自家現像
カラーネガフィルムC-41プロセスでの自家現像データや作例等
-
話題の新発売のカラーネガフィルム「HARMAN PHOENIX」フィルムレビューその③ISO100とISO200で撮り比べてみた
こんにちは「kio」です。 皆様! 2023年も残すところ僅か。 あっという間に終わった一年だった気…
-
話題の新発売のカラーネガフィルム「HARMAN PHOENIX 200」フィルムレビューその2。アンダーだとカラーバランスが崩れる?TTLダイレクト測光と相性悪い??
初めに 今回は話題の新フィルム「ハーマンフェニックス」を使っての記事だけど、今回現像したときちょっと…
-
【フィルムレビュー】「HARMAN PHOENIX」イギリスハーマン・テクノロジー社から完全新規、オリジナルのカラーネガフィルム新発売。早速使ってみた。
こんにちは「kio」です。 タイトルでほぼ全てネタバレしていくスタイルだけど、今回はイギリス、ハーマ…
-
【フィルムカメラレビュー】まるでGショック?防水、防塵、耐ショックのコンパクトカメラ「現場監督ズーム&28HG」
こんにちは「kio」です。 この記事を書いている12/18日は全国的に寒波が来ていて一気に気温が下が…
-
【フィルム散歩】やっぱり良いぞ!TOPCON 35-L/MARIX 100D/期限切れ業務用100
こんにちは「kio」です。 いやぁ~! 「TOPCON 35」いいっすね~!!! 最近「minolt…
-
中身はFUJI C200?オーストラリアのフィルム「HILLVALE HOLIDAY 」使ってみた。
こんにちは「kio」です。 先日海方面にスナップへ出かけたんだけど、その時良く行く写真屋さんでちょっ…