FOMAPAN400/ARISTA EDU400/モノクロMARIX400,  フィルムカメラ,  モノクロ自家現像データ

【モノクロ現像データ】MARIX 400×MARIX MX-19 1+1

こんにちは「Kio」です。

先日の記事ではMARIX以外のフィルムとMX-19の現像データをお届けしたが今回は本筋である「MARIX 400」での現像データを作例と合わせて見て頂こうと思う。

【モノクロ現像データ】オリエンタルニューシーガル100×MARIX MX-19 1+3/PETRI COLOR35スナップ

ただ、普通にstock(原液)での作例はカメラマンの「とまるおさむ」さんが既に出しているので、僕は1:1での希釈で処理をし、どんな感じになったかを書いて行こう。

是非最後までご覧下さい。

やっとMARIX400が本来の感度で安心して使える

MARIXが販売している(される)7種の現像液の内下記4種類がMARIX400で実効感度が400として出る現像液として紹介されている。

  • MX-19
  • MX-23
  • MX-P3(近日発売予定)
  • MX-T2(近日発売予定)

今回はこのうちの1つMX-19でMARIX400を現像するんだけど、上記現像データ表には詳細が記載されていない1+1での処理を試してみた。

まずは現像データ。

MARIX 400×MX-19 1+1現像データ

使用カメラ:MINOLTA α-7700i

使用レンズ:MINOLTA AF ZOOM 35-70mm F4

使用フィルム:MARIX 400

使用現像液:MARIX MX-19

処理時間:1+1 20℃ 10´00(30/60/3)

スキャン/データ化:VALOI easy35スキャン/ライトルーム反転現像

※反転現像時は明るさのみの調整でその他は弄っていない

作例

漁港近くにあったたい焼きとカレーのお店。たい焼き旨かった!!

これはハイライトがバチっと飛んでる

ピントぉ、、、、、

スロープ

「押すなよ!!押すなよ!! 」 と聞こえてくるようだwww

もう少し明るく調整しても良かったかも

手前に露出を合わせたので背景は飛んでいる

ロープの先端がほどけていた、、、、切り取り調整忘れてたww

MARIX400×MX-19 1+1の感想

作例見た感想は

  • 粒状感は多め
  • コントラストは高め
  • 思ったよりはハイライトが出て無い(かなり出てる方だけどもっとバキッと出ると思ってた)
  • シャドーはしっかり
  • シャープネスもまぁ良き

という感じ。※個人の感想です。

スキャンしたままで全く弄っていないというのもあるが、ドピーカンだったのに、思ったよりハイライトが物足りない、、、、

ネガを見る限りは感度は出てくれてはいそうだし、ちゃんとコントラストも高そうなんだけどね、、

全体的なコントラストは高く感じるが個人的にもう少しバチっとハイライトが出てくれて、強烈なハイトントラストになってくれた方が好み。

粒状感は結構多めの印象。

MARIX200×MX-19 1+1と同じ様な被写体を撮ってみたので比較してみると。

比べるとMARIX200の方が圧倒的にシャープで僕の好み。

因みにこれは両方ともスキャン、データ化無補正の所謂「素」の状態。

MARIX 400の指定の原液(stock)での現像時間は20℃7´00で、「1+1の場合は3~4分延長して下さい」と記載してある。

そして僕が今回処理した時間は

1+1 20℃ 10´00

と、3分延長で試してみた。

その後1+1 20℃ 11´00での処理してみたのでそちらの作例も。

スキャン、反転現像パラメーターは同じにしてある。

カメラはNikon F2でレンズはフォクトレンダーNOKTON 58mm F1.4SL Ⅱs

No.15

コカ・コーラの倉庫にあるベンチ

小さいトンネルへ進む

シャドーからハイライトまで気持ちの良いグラデーション

トンネル内の落書き

「幼児」って飛出し注意って事か??

全く日が当たってない日陰でのこのじとっとした感じも好き

夕方に雨が上がり、雲から光が

名前も知らない草花

いつも試写している狛犬さん

雨上がりの公園のベンチ

白いツツジ うっすら太陽が当たっている

この写真だけ少し好みの感じにトーンカーブを弄っている

1+1 20℃ 11´00での処理では10´00の処理より気持ちの良いトーンが出てくれていると思う。

曇りの日が中心だったので単純な比較は出来ないが、晴れていて輝度差が多い所だともっとバチっとハイライトとシャドーのメリハリが付いた写りになってくれるんじゃないかな。

でもこのフィルムの曇りの日のじめっとしたグレーの出方も結構好きだったりする。

人それぞれ好みはあると思うが、僕は何回も言っている様に「高コントラスト」が大好き人間なのでこれ位の方が好みだ。

なので上記作例を参考に1+1の希釈の場合は現像時間をお好みで調整して欲しい。

まぁ、どちらでも少しスキャン、反転現像時に弄れば何ら問題無いけどね。

最後に

いやぁ~、モノクロMARIX400でメーカー指定の時間で実効感度がしっかり出るのは何だかちょっと嬉しい。

僕はモノクロMARIX400をたくさん使ってきて、他の現像液でも色々と現像したけど、大体の現像液では指定の時間だと感度は400出てくれなかったので現像時間延長したりして試しながら使って来た。

自家現像する方でもやはりメーカーがちゃんと時間を公開してくれて、その通りに現像すると感度が出てくれるのはとてもありがたい事だ。

はじめてモノクロMARIX400(FOMAPAN400)を使ってD-76で指定の時間現像した時のドアンダーなネガが少しトラウマになったのを思い出してちょっとだけ涙がポロッとでた(●´ω`●)

これから自家現像する方はモノクロMARIX400(FOMAPAN400)を現像する時は安心して使っていけると思う。

間違ってもD-76でメーカーのデータ通りに現像しないでね(;・∀・)

そうしちゃうと多分(絶対だねw)ドアンダーになって泣きたくなるはずw

次もMARIXの新白黒現像液、色々と試してみたいと思っている。

→マリックスの白黒現像液各種の購入は公式HPオンラインショップからどうぞ←

最後まで見て頂きありがとうございました。

始めまして写真好きの「kio」と嫁の「kiio」です。 夫婦二人でフィルムカメラ、ストリートスナップ撮っています。 日課はジャンクカメラ収集。 今はほぼフィルムカメラネタ中心。 モノクロ、カラー自家現像やってます。 このブログでは夫婦二人で撮った写真を中心に写真、カメラの話や、モノクロ、カラー自家現像のデータや解説、フィルム、カメラ、レンズ、カメラ関連のガジェットのレビュー等、カメラ好きの皆さんが楽しめる内容を更新していく予定です。 記事が見辛かったり、間違っていた場合は「お問い合わせフォーム」からご指摘頂けると助かります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です